南村(なむら)自動車の整備日記
新し看板がつきました。
新し看板がつきました。...
2021
/
02
/
23
未分類
少しの違和感。アイドリング調整。三菱EKワゴン。
少しの違和感。この車らしくない。どんな違和感?ブレーキを踏むと、少しアイドリングがあがったり、少しアイドリングが高い。その少しが気になりました。車両コンピュータ診断機を接続車両搭載コンピュータのシステムチェック。問題ないので一安心。エンジンコントロールのデーターモニター。写真にはない項目に違和感の原因がありました。SASモードにして調整を開始。このモードにしないと、正確な調整はできません。たったこれ...
2021
/
02
/
19
未分類
バッテリー交換 Ford エクスプローラー
米車のバッテリー交換です。Ford エクスプローラー。電流が安定するの待ちます。バチバチとくるサージ電流対策をつなぎます。バッテリー交換後は車両コンピュータ診断機を接続して故障コードを点検・消去さらに、この車に必要な、バッテリー交換後の重要なバッテリーリセットを実行。無事終了です。バッテリー重かった。これで、安心してお乗りいただけます。...
2021
/
02
/
15
未分類
ブレーキ系メンテナンス。 ダイハツ ミラ。
止まらないと危ないので、ブレーキのメンテナンス。ブレーキパッドが摩耗していました。だから、距離、年数、乗り方などいろいろ考えて、フロントブレーキはキャリパーオーバーホールをしました。ブレーキパッドも交換。リヤブレーキは気の利いたもの塗って...
2021
/
02
/
11
未分類
車検と予防整備 トヨタ アクア
車検と予防整備でご入庫。アクアです。ハイブリット車です。エンジンオイル交換。エンジンオイルフィルター交換エンジンオイルはユニルオパールです。後部座席の下にある12V用補器バッテリーはリクエストで交換。リヤブレーキには気の利いたものを塗布。リヤブレーキ。自動調整機能がついていますが、それだけでは、甘いので、手動でカチカチ、クリアランスを調整。フロントブレーキはスライドピンが動きが悪いので給油。ブレー...
2021
/
02
/
03
未分類
タミングベルト交換 三菱 ミニキャブ
10万キロの予防整備です。こんな感じからスタート。ウォーターポンプの交換バランサー&オイルポンプシールの交換。タイミングもバッチリ合わせて。クランクシールは取り外してSSTで取り付け。タイミングベルトを組み上げて。サーモスタットも交換。車両コンピュータ診断機を接続して、エンジンの冷却水の動きと調子をみて、無事に終わりました。なにもないっていいですねの予防整備でした。...
2021
/
02
/
01
未分類
プロフィール
satoru19710325
FC2ブログへようこそ!
最新情報
車検と予防整備 マツダ (05/27)
ちょっと古めのお車の車検と予防整備 (05/08)
3月が去って気が付けば4月。 (04/18)
トヨタ アクア (03/14)
あっというまに2月が過ぎて気が付けば3月はじまってた。 故障診断、故障修理、いろいろ。 (03/02)
カテゴリー
未分類 (95)
月別アーカイブ
2023/05 (2)
2023/04 (1)
2023/03 (2)
2023/01 (1)
2022/12 (2)
2022/11 (2)
2022/10 (4)
2022/09 (1)
2022/08 (3)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (3)
2022/03 (3)
2022/02 (4)
2022/01 (3)
2021/12 (4)
2021/11 (4)
2021/10 (4)
2021/09 (4)
2021/08 (2)
2021/07 (4)
2021/06 (1)
2021/05 (2)
2021/04 (4)
2021/03 (3)
2021/02 (6)
2021/01 (2)
2020/12 (7)
2020/11 (11)