• 走行中、突然の異音。 日産 キャラバン。
    故障診断です。走行中、突然の異音が。という事で、緊急のご入庫。E25、日産のキャラバンです。診てみると、プラグコードが抜けてました。なんでだろう?さらに診てみると、点火プラグが原型とどめていません。困った。エンジンルームに残骸が、残っていないか、その他もろもろ点検。エンジンは大丈夫そう。いろいろ、探しましたどこにもありません。もう、走行中にどっかにいったとしか、考えられないので、作業を進ました。点火...
  • エンジンの力がなく震える 日産 ティーダ
    車両コンピュータ診断機を接続。エンジンを中心に診ていくと、NO2シリンダーに故障記録がありました。イグニッションアナライザーで診断していくと、NO1は正常。NO2はおかしい。NO3は正常。NO4は正常。という事でNO2のイグニッションコイルが不良でしたので、交換。交換後は綺麗な正常数値になり、このお車らしい走りなりました。よかった。...
  • 車検(法定24か月点検)と予防整備 ダイハツ ムーブ
    ムーブです。バックプレートに気の利いたもの塗布。自動式ブレーキ調整システムではあまいので、手動で調整。ブレーキパッドが摩耗していたので、いろいろ考えてキャリパーもオーバーホール。交換後のブレーキパッド。ブレーキフルードは上部のリザーブタンクより下部のブリーダープラグより抜き取る。ブレーキの踏み具合がこの車らしくなかったので、こんなこともやっておく。エンジンのマスクのエアークリーナーは汚れで交換。エ...
  • 車検(法定24か月点検)と予防整備 トヨタ ノア
    ノアです。ブレーキフルードの交換。上のリザーブタンクからフルードを圧送。下のブリーダーよりフルード抜き取ります。車検毎の交換がいいです。エンジンオイルの交換。オイルエレメントの交換。綺麗にすると気持ちがいい。スタビライザーのリンクブーツが、破れているので交換。Assyで交換。ファンベルトは管理記録より交換の時期でしたので、交換。新旧比較すると古い方はやせています。バッテリーはテスターを使用して点検。そ...