南村(なむら)自動車の整備日記
車検と予防整備 スバル R1
車検と予防整備タイミングベルト交換テンショナー交換アイドラーベアリング交換カムシャフトオイルシール交換クランクシャフトフロントオイルシール交換ウォーターポンプ交換すこしゴロゴロ感があるリヤホイールベアリング交換リヤブレーキのフロントライニング減りのため交換車両コンピュータ診断機(スキャンツール)を接続車両コンピュータOBD点検エンジンECUデーターモニター以上なにもないっていいですねの予防整備でした。...
2022
/
11
/
30
未分類
故障診断と故障修理 日産キューブ Z12
二つの故障で入庫まずはエアバックの警告灯が点滅する。フォルトコードを確認。故障診断。エアバックのスパイラルケーブルが不良でした。もう一つはヒーターが効かないフォルトはなしいろいろ故障診断して室内の部品を取り外して、いろいろ考えてヒーターユニットAssy交換。クーラーガス回収。だって大気開放は環境に悪いから。規定量充填して終わり無事にヒーター効くようになりました。故障診断、故障修理は時間がかかります。治...
2022
/
11
/
07
未分類
プロフィール
satoru19710325
FC2ブログへようこそ!
最新情報
車検と予防整備 マツダ (05/27)
ちょっと古めのお車の車検と予防整備 (05/08)
3月が去って気が付けば4月。 (04/18)
トヨタ アクア (03/14)
あっというまに2月が過ぎて気が付けば3月はじまってた。 故障診断、故障修理、いろいろ。 (03/02)
カテゴリー
未分類 (95)
月別アーカイブ
2023/05 (2)
2023/04 (1)
2023/03 (2)
2023/01 (1)
2022/12 (2)
2022/11 (2)
2022/10 (4)
2022/09 (1)
2022/08 (3)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (3)
2022/03 (3)
2022/02 (4)
2022/01 (3)
2021/12 (4)
2021/11 (4)
2021/10 (4)
2021/09 (4)
2021/08 (2)
2021/07 (4)
2021/06 (1)
2021/05 (2)
2021/04 (4)
2021/03 (3)
2021/02 (6)
2021/01 (2)
2020/12 (7)
2020/11 (11)